ハンドメイド PR

正月飾りを子どもと一緒に手作りしよう!「折り紙」と「ススキ」を使った作り方を紹介。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今回は、子供と一緒に作るかわいいお正月飾りを紹介します。
材料費は折り紙だけなので、ぜひやってみてください!

これまで毎年正月飾りを買って飾っていたのだけど、買うときにいつも迷う。
安いのにしようか、ちょっと高いのにしようか。

正直100均のでいいと思うのだけど、なんか高いほうが御利益がありそうだなと結局500円前後のやつを買うことが多かったのですが、お金をかけずに自分で作ってみることに。
お正月飾りには何か決まりがあるのかもしれないけど、今回は子どもと一緒に楽しく作ってみようというコンセプトで自由に作りました。

正月飾りを簡単に手作りしてみよう。

まずはメインとなる「縄」を作る

それっぽいのないかなーと公園に行ったときに見まわしたら、あったあった!
枯れたススキが乾燥して、まるで藁みたいじゃないか!

ということで、これを集めて家にお持ち帰り。

藁っぽいということで選ばれた
いい感じに枯れたススキ

そしてそれを編む。↓

藁みたいにしなやかじゃないから
途中ピンピンはみ出る

編み方はすごい適当だけど、
1.束ねたものを二つに分ける
2.二つともを同じ方向にねじる
3.ねじった二つを、さっきと反対の方向にねじりながら束ねる
これを、途中でススキを麻ひもで縛ってつぎ足し長さを補いながらやりました。


編んだらそれを輪っかにする↓

輪っかにして、ピンピン飛び出たところを
ハサミで切ったところ。


と、ここまでは私がやった。

飾りは、子供が折り紙で適当に作るといい味が出る!

飾りつけは子どもと一緒に。

あらかじめ、子どもに正月飾りの画像をいくつか見せてイメージをつかんでもらい
あとは自由な発想でおまかせ。
和紙のようなやわらかい折り紙(両面に色がついている方がいい)を使いました。
それを私が麻ひもやセロテープでつけて・・・


で、できあがったのがこちら↓

枝付きの葉は本物の葉。


個性的な正月飾りだけど、結構かわいくできたな!と思っています。

皆さまにとって、よい年になりますように。

こちらの記事もおすすめ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です